講座詳細

講座名
【第293回スキルアップ①】ビタミン不足と疾患リスク

要旨

 ビタミン欠乏(deficiency)により、脚気(ビタミンB 1 )等の欠乏症が起こる。これらは現在の日本ではほぼ克服されたものとして、ビタミンの意義が軽視されがちだが、軽度の不足(insufficiency)においても、種々の疾患リスクが増加し、不足者の割合は非常に高い。例えばビタミンD欠乏によりくる病・骨軟化症が起こるが、不足であっても骨折リスクとなる。それ以外でも、ビタミンB 12 ・葉酸・ビタミンB 6 不足による高ホモシステイン血症は、動脈硬化・骨折などのリスクである。また最近我々は、ビタミンB 1 不足が、高齢者心不全のリスクである可能性を示した。
 ビタミン栄養状態改善による疾患リスク低下は、薬物療法ほどの効果はないが、安価で副作用の懸念がなく、一次予防に適している。またビタミンDは、骨カルシウム代謝作用の他、筋力・免疫能維持など多彩な作用を持つ。ビタミン栄養状態改善は、複数の効果が期待でき、ビタミンは、臨床的にも社会的にも、非常に大きな意義を持つ。


※こちらのコンテンツは【集合講座A】として認定いたします。
学習期間 2022年11月16日(水) ~ 2023年11月30日(木)
申込期限 2023年11月30日(木) まで
講師名 神戸学院大学 栄養学部 教授  田中 清  先生
認定単位 1 単位
受講料 1,000円/人(税込)
返金について
    受講料について
    • 受講料は事前支払いです。
    • 入金後の返金はいたしませんので、ご了承ください。
主催 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター

連絡先・お問い合わせ

何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。

一般社団法人ソーシャルユニバーシティ  薬剤師生涯学習センター

  • TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
  • Emailinfo-g20@pleso-ls.jp

お申し込みの流れ

研修講座申し込みの手順
  • SULSの左カラムからライブ研修は「講座一覧」を、オンデマンド研修は「オンデマンド受講」をクリック → 研修内容の一覧表示から講座名をクリック → 講座詳細の「この講座を申し込む」をクリック
  • ライブ研修の場合、「受講会場を選択してください。」から受講会場を選択しますが、現在、Zoom配信のみが表示されます。
  • さらに詳細な研修申し込みの手順は、FAQの研修講座を申し込むの「研修講座の申込みはどのように行ったら良いですか?」をご覧ください。

お申し込み

ユーザ登録済みの方は、トップページからログインしてお申込み下さい。
まだ登録してない方は、トップページの「新規登録する」ボタンをクリックして、ユーザ登録をお願いいたします。