講座詳細
講座名
【オンデマンド専用(災害)】災害医療と薬剤師
要旨
我が国は災害大国と呼ばれ、近年も地震や豪雨等多くの災害に見舞われている。そして大規模な災害が発生する度にその時の経験や教訓から新たな対策が講じられてきた。
災害医療は国の定める5疾病6事業の1つであり、また令和8年度の防災庁設置等、国としても非常に力を入れている分野である。
災害時に薬剤師は高い専門性を活かした支援活動を行うことが求められており、現行の第8次医療計画には「災害薬事コーディネーター」が明記され、我々薬剤師が災害時に果たすべき役割は非常に大きいと考えている。
演者は東日本大震災の時に初めて支援活動を行い、その時の反省から災害医療について学び始めている。その後、ダイヤモンド・プリンセスへの対応、能登半島地震ではモバイルファーマシーで被災地に派遣され、支援活動を行っている。
本講演ではこれまでの薬剤師による支援活動の実際を伝え、今後に向けた準備について一緒に考えていきたい。
災害医療は国の定める5疾病6事業の1つであり、また令和8年度の防災庁設置等、国としても非常に力を入れている分野である。
災害時に薬剤師は高い専門性を活かした支援活動を行うことが求められており、現行の第8次医療計画には「災害薬事コーディネーター」が明記され、我々薬剤師が災害時に果たすべき役割は非常に大きいと考えている。
演者は東日本大震災の時に初めて支援活動を行い、その時の反省から災害医療について学び始めている。その後、ダイヤモンド・プリンセスへの対応、能登半島地震ではモバイルファーマシーで被災地に派遣され、支援活動を行っている。
本講演ではこれまでの薬剤師による支援活動の実際を伝え、今後に向けた準備について一緒に考えていきたい。
学習期間 | 2025年9月25日(木) ~ 2026年9月30日(水) |
---|---|
申込期限 | 2026年9月30日(水) まで |
講師名 |
横浜市旭区薬剤師会 会長 日向 彰 先生
|
認定単位 | 1 単位 |
受講料 | 1,000円/人(税込) |
返金について |
|
主催 | 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター |
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
- TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
- Emailinfo-g20@pleso-ls.jp
お申し込みの流れ
研修講座申し込みの手順- SULSの左カラムからライブ研修は「講座一覧」を、オンデマンド研修は「オンデマンド受講」をクリック → 研修内容の一覧表示から講座名をクリック → 講座詳細の「この講座を申し込む」をクリック
- ライブ研修の場合、「受講会場を選択してください。」から受講会場を選択しますが、現在、Zoom配信のみが表示されます。
- さらに詳細な研修申し込みの手順は、FAQの研修講座を申し込むの「研修講座の申込みはどのように行ったら良いですか?」をご覧ください。
お申し込み
ユーザ登録済みの方は、トップページからログインしてお申込み下さい。
まだ登録してない方は、トップページの「新規登録する」ボタンをクリックして、ユーザ登録をお願いいたします。