講座詳細
講座名
【栄養】OTC医薬品の活用-貧血用薬、滋養強壮薬-
要旨
人のからだには、短い釘1本分くらい(3~5g)の鉄が存在しています。鉄分が不足すると貧血になることは有名で、顔色が悪い、めまい、動悸などの貧血症状が現れます。また、このような貧血症状以外にも、頭痛、ハンター舌炎(平滑舌)、嚥下困難、口角炎、口角びらん、朝起きられない、なんとなくだるいといった全身倦怠感、集中力の低下、食べ物が飲み込みにくいといった嚥下困難を訴える方、また脚がむずむずして眠れないと訴える方(むずむず脚症候群)の背景に貧血が隠れていることもあります。異食症、特に氷をバリバリ食べたくなる「氷食症」やスプーンネイルも貧血の発見につながります。医療用の貧血治療薬は鉄剤が単味で使用されますが、OTC薬では、その配合成分として鉄剤だけでなく、銅(硫酸銅)や、コバルト(硫酸コバルト)、マンガン(硫酸マンガン)などのミネラルやビタミンB群やビタミンCを配合してる商品もあります。OTC薬に配合される成分と医療用医薬品の違いにも目を向けて貧血用薬や滋養強壮薬そして食事について一緒に考えてみたいと思います。
学習期間 | 2019年12月6日(金) ~ 2023年12月31日(日) |
---|---|
申込期限 | 2023年12月31日(日) まで |
講師名 |
医薬情報研究所 株式会社エス・アイ・シー 取締役/医薬情報部門責任者 堀 美智子 先生
|
認定単位 | 1 単位 |
受講料 | 1,000円/人(税込) |
返金について |
|
主催 | 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター |
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
- TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
- Emailinfo-g20@pleso-ls.jp
お申し込みの流れ
- お申し込みは、ログインして「講座一覧」または「オンデマンド受講」から講座をクリックすると、「この講座を申し込む」ボタンが表示されます。
- 「この講座を申し込む」ボタンをクリックしたら「会場」を選択して申し込みます。有料の講座の場合は、支払い方法も選択します。
- 講座を申し込むと、「申込受付けメール」が送信されます。
- お申し込んだ講座はダッシュボードの「お申込み講座」に表示されます。
もし、1時間以上経過してもメールが届かない場合は、恐れ入りますが上記「連絡先・お問い合わせ先」までご一報くださいますようお願い申し上げます。
お申し込み
ユーザ登録済みの方は、トップページからログインしてお申込み下さい。
まだ登録してない方は、トップページの「新規登録する」ボタンをクリックして、ユーザ登録をお願いいたします。