講座詳細
講座名
【第326回スキルアップ】不眠とうつの治療マネジメント ―最新の治療動向と相互関連性を踏まえて―
要旨
不眠とうつは、現代のストレス社会において頻繁に訴えられる症状であり、両者には密接な関連があることが知られている。不眠は、うつ病の前駆症状や誘因となることから、発症や重症化を防ぐ上で重要な治療ターゲットである。近年、不眠症治療においては、オレキシン受容体拮抗薬など新たな作用機序の薬剤の登場により治療の幅が広がっている。一方で、睡眠衛生指導や認知行動療法などの非薬物療法の有効性にも注目が集まっており、薬物療法と非薬物療法を統合した治療戦略の実践が求められている。うつのアセスメントにおいては、うつ病のみならず双極性障害や適応障害など、抑うつを呈する他の精神疾患との鑑別が不可欠であり、的確な診断は治療転帰を大きく左右する。本講演では、不眠とうつの病態理解と鑑別のポイント、さらに最新の治療マネジメントについて概説する。
- 申し込み・支払い期限: 9月5日(金)12時まで
- Zoom視聴のためのURLとID・パスワードの配信予定日: 9月5日(金)
- 受講後のレポート提出の手順
- SULSにログイン
- ダッシュボード →「現在の受講講座」→「一覧を見る」
- レポート →「受講する」
- レポート(各項目100文字以上)を作成後、「送信」
- レポート提出期限: 9月8日(月)23時59分まで
開催日時 (会場) |
2025年9月7日(日) 10:00 ~ 13:00 |
---|---|
申込期限 | 2025年9月5日(金) まで ※定員になり次第、募集終了となりますのでご了承ください。 |
講師名 |
日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木 正泰 先生
|
認定単位 | 2 単位 |
会場 |
【講義】 |
受講料 | 2,000円/人(税込) |
返金について |
|
主催 | 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター |
備考 |
ライブ研修のZoom視聴上の注意
|
講師略歴
日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木 正泰 先生
講師略歴
<略歴>2002年 日本大学医学部卒業
2015年 サンラファエレ大学(イタリア)臨床神経科学分野 客員研究員
2018年 日本大学医学部精神医学系 准教授
2020年 日本大学医学部精神医学系 主任教授
<主な学会役職>
日本精神神経学会 代議員
日本うつ病学会 評議員
日本睡眠学会 理事(準機関誌「睡眠医療ネクサス」編集委員長)
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
- TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
- Emailinfo-g20@pleso-ls.jp
お申し込みの流れ
研修講座申し込みの手順- SULSの左カラムからライブ研修は「講座一覧」を、オンデマンド研修は「オンデマンド受講」をクリック → 研修内容の一覧表示から講座名をクリック → 講座詳細の「この講座を申し込む」をクリック
- ライブ研修の場合、「受講会場を選択してください。」から受講会場を選択しますが、現在、Zoom配信のみが表示されます。
- さらに詳細な研修申し込みの手順は、FAQの研修講座を申し込むの「研修講座の申込みはどのように行ったら良いですか?」をご覧ください。
お申し込み
ユーザ登録済みの方は、トップページからログインしてお申込み下さい。
まだ登録してない方は、トップページの「新規登録する」ボタンをクリックして、ユーザ登録をお願いいたします。