開催日 | 講座 | 対象 | 主催 | ライブ受講 |
---|---|---|---|---|
5月14日(日)10:00~13:00 |
富山大学 医学部整形外科 教授
川口 善治 先生 |
職種制限なし |
SU |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【オンデマンド専用】医薬品情報の特性を知って使いこなそうー収集・検索・評価・提供ー |
熊本大学大学院生命科学研究部(薬学系)/ 東京理科大学薬学部 山本 美智子 先生 |
106分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】糖尿病と食事 |
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 勝川 史憲 先生 |
90分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】高齢期の健康問題と食事 |
東京農業大学 応用生物科学部 栄養科学科 教授 高田 和子 先生 |
86分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】スポーツ栄養 栄養・食事指導の実際 |
女子栄養大学 栄養生理学研究室 上西 一弘 先生 |
87分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】管理栄養士が知っておくべき摂食・嚥下障害の知識 |
東京医科歯科大学大学院 高齢者歯科学分野 教授 戸原 玄 先生 |
90分 | 1,000円 |
【栄養】管理栄養士が知っておきたいアレルギー疾患の病態と治療 |
東京大学未来ビジョン研究センター ライフスタイルデザイン研究ユニット 客員准教授 関谷 剛 先生 |
91分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】OTC医薬品の活用-貧血用薬、滋養強壮薬- |
医薬情報研究所 株式会社エス・アイ・シー 取締役/医薬情報部門責任者 堀 美智子 先生 |
84分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第298回スキルアップ】パーキンソン病を知ろう |
上用賀世田谷通りクリニック 院長 織茂 智之 先生 |
98分 | 1,000円 |
【第297回スキルアップ(在宅)①】高齢者における漢方薬の選択法 ~特に在宅医療支援に結びつく処方提案~ |
東北大学病院 産科婦人科 漢方内科 講師 大澤 稔 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第297回スキルアップ(在宅)②】高齢者における漢方薬の選択法 ~特に在宅医療支援に結びつく処方提案~ |
東北大学病院 産科婦人科 漢方内科 講師 大澤 稔 先生 |
85分 | 1,000円 |
【第296回スキルアップ①】頭痛の診断と最新の治療〜片頭痛を中心に〜 |
社会医療法人寿会 富永病院 脳神経内科 副部長 菊井 祥二 先生 |
82分 | 1,000円 |
【第296回スキルアップ②】頭痛の診断と最新の治療〜片頭痛を中心に〜 |
社会医療法人寿会 富永病院 脳神経内科 副部長 菊井 祥二 先生 |
84分 | 1,000円 |
【第295回スキルアップ①】心不全治療の進歩 -SGLT2阻害薬、Sacubitril/Valsartan、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(MRA)、イバブラジン- |
慶應義塾大学病院 循環器内科 准教授 佐野 元昭 先生 |
105分 | 1,000円 |
【第295回スキルアップ②】心不全治療の進歩 -SGLT2阻害薬、Sacubitril/Valsartan、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(MRA)、イバブラジン- |
慶應義塾大学病院 循環器内科 准教授 佐野 元昭 先生 |
48分 | 1,000円 |
【第294回スキルアップ①】CKD診療における食事療法 |
東京医科大学腎臓内科学分野 主任教授 菅野 義彦 先生 |
101分 | 1,000円 |
【第294回スキルアップ②】CKD診療における食事療法 |
東京医科大学腎臓内科学分野 主任教授 菅野 義彦 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第293回スキルアップ①】ビタミン不足と疾患リスク |
神戸学院大学 栄養学部 教授 田中 清 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第293回スキルアップ②】ビタミン不足と疾患リスク |
神戸学院大学 栄養学部 教授 田中 清 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第292回スキルアップ①】骨粗鬆症ってどんな病気? ―骨粗鬆症の診断から骨折の予防へ― |
虎の門病院 内分泌センター センター長 竹内 靖博 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第292回スキルアップ②】骨粗鬆症ってどんな病気? ―骨粗鬆症の診断から骨折の予防へ― |
虎の門病院 内分泌センター センター長 竹内 靖博 先生 |
108分 | 1,000円 |
【第290回スキルアップ(がん)①】がん総論と婦人科がん |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授 勝俣 範之 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第290回スキルアップ(がん)②】がん総論と婦人科がん |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授 勝俣 範之 先生 |
76分 | 1,000円 |
【第289回スキルアップ①】認知症の診断は簡単ですが、アルツハイマー病の診断は難しいのです。 |
東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長 岩田 淳 先生 |
100分 | 1,000円 |
【第289回スキルアップ②】認知症の診断は簡単ですが、アルツハイマー病の診断は難しいのです。 |
東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長 岩田 淳 先生 |
74分 | 1,000円 |
【第291回スキルアップ】感染症専門医・指導医が解説!サル痘への備え ー薬局薬剤師が注意することー |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/WHO協力センター/ AMR臨床リファレンスセンター 石金 正裕 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第288回スキルアップ①】災害時における被災者の長期的な健康課題について 福島原発事故に伴う長期的な健康影響とコロナ感染症の類似点から考える |
福島県立医科大学医学部 放射線健康管理学講座 主任教授 坪倉 正治 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第288回スキルアップ②】災害時における被災者の長期的な健康課題について 福島原発事故に伴う長期的な健康影響とコロナ感染症の類似点から考える |
福島県立医科大学医学部 放射線健康管理学講座 主任教授 坪倉 正治 先生 |
86分 | 1,000円 |
【第287回スキルアップ(在宅)①】在宅療養患者の摂食嚥下機能について |
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 助教 中根 綾子 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第287回スキルアップ(在宅)②】薬と嚥下障害、新しい嚥下リハ診療について |
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 准教授 中川 量晴 先生 |
89分 | 1,000円 |
【第286回スキルアップ①】腰痛などの痛みの原因となる整形外科疾患の診療 |
自治医科大学整形外科 教授 竹下 克志 先生 |
92分 | 1,000円 |
【第286回スキルアップ②】腰痛などの痛みの原因となる整形外科疾患の診療 |
自治医科大学整形外科 教授 竹下 克志 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第285回スキルアップ①】よく診る皮膚感染症 -爪白癬と帯状疱疹- |
埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第285回スキルアップ②】よく診る皮膚感染症 -爪白癬と帯状疱疹- |
埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
88分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第284回スキルアップ(がん)①】乳がんの病態と治療 |
東京慈恵会医科大学 乳腺 甲状腺 内分泌外科 特任教授 鳥海 弥寿雄 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第284回スキルアップ(がん)②】乳がんの病態と治療 |
東京慈恵会医科大学 乳腺 甲状腺 内分泌外科 特任教授 鳥海 弥寿雄 先生 |
89分 | 1,000円 |
【第281回スキルアップ(在宅)①】老年医学という視点からみた2022年における医療アプローチ |
国際医療福祉大学 老年医学 主任教授 浦野 友彦 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第281回スキルアップ(在宅)②】老年医学という視点からみた2022年における医療アプローチ |
国際医療福祉大学 老年医学 主任教授 浦野 友彦 先生 |
89分 | 1,000円 |
【第279回スキルアップ①】てんかんは他人事じゃない!?身の回りでみるてんかん |
東京女子医科大学東医療センター 脳神経外科 准教授 久保田 有一 先生 |
86分 | 1,000円 |
【第279回スキルアップ②】てんかんは他人事じゃない!?身の回りでみるてんかん |
東京女子医科大学東医療センター 脳神経外科 准教授 久保田 有一 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第278回スキルアップ①】糖尿病の治療薬について |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 内分泌代謝科 部長 森 保道 先生 |
85分 | 1,000円 |
【第278回スキルアップ②】糖尿病の治療薬について |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 内分泌代謝科 部長 森 保道 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第277回スキルアップ①】アトピー性皮膚炎の病態と治療 |
埼玉医科大学医学部皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第277回スキルアップ②】アトピー性皮膚炎の病態と治療 |
埼玉医科大学医学部皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第276回スキルアップ①】ゴールを見据えた不眠症治療薬の適正使用 |
日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木 正泰 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第276回スキルアップ②】ゴールを見据えた不眠症治療薬の適正使用 |
日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木 正泰 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第274回スキルアップ①】最新のエビデンスに基づいた新型コロナウィルス感染症(第269回からの続編) |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/AMR臨床リファレンスセンター 石金 正裕 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第274回スキルアップ②】最新のエビデンスに基づいた薬剤耐性(AMR)(第269回からの続編) |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/AMR臨床リファレンスセンター 石金 正裕 先生 |
92分 | 1,000円 |
【第273回スキルアップ①】タバコの健康被害と禁煙指導 |
順天堂大学 呼吸器内科 准教授 瀬山 邦明 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第273回スキルアップ②】タバコの健康被害と禁煙指導 |
順天堂大学 呼吸器内科 准教授 瀬山 邦明 先生 |
90分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第270回スキルアップ(在宅)】②在宅療養支援診療所薬剤師と一緒に考える、医師との良好な情報共有とコミュニケーション-情報提供書のあれこれや、疑義照会の仕方なども含めて- |
桜新町アーバンクリニック 在宅医療部 薬剤師 大須賀 悠子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第266回スキルアップ①】骨粗鬆症の予防と治療のための栄養・食事 |
女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第266回スキルアップ②】骨粗鬆症の予防と治療のための栄養・食事 |
女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘 先生 |
90分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第257回スキルアップ(在宅)】在宅医療における高齢者の病態管理と服薬支援 |
桜新町アーバンクリニック 院長 遠矢 純一郎 先生 |
133分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【OTC第1回】~風邪~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
102分 | 2,000円 |
【OTC第1回】~風邪~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
102分 | 1,000円 |
【OTC第2回】~解熱鎮痛薬~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
96分 | 2,000円 |
【OTC第2回】~解熱鎮痛薬~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
96分 | 1,000円 |
【OTC第3回】~花粉症~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 2,000円 |
【OTC第3回】~花粉症~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【OTC第4回】~上部消化管~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 2,000円 |
【OTC第4回】~上部消化管~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 1,000円 |
【OTC第5回】~下部消化管のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 2,000円 |
【OTC第5回】~下部消化管のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 1,000円 |
【OTC第6回】~目のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
86分 | 2,000円 |
【OTC第6回】~目のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
86分 | 1,000円 |
【OTC第7回】~皮膚のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 2,000円 |
【OTC第7回】~皮膚のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 1,000円 |
【OTC第8回】~女性と健康(滋養強壮保健薬など)~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 2,000円 |
【OTC第8回】~女性と健康(滋養強壮保健薬など)~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【OTC第9回】~サプリメントや生活習慣病~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 2,000円 |
【OTC第9回】~サプリメントや生活習慣病~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 1,000円 |
【OTC第10回】~小児のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 2,000円 |
【OTC第10回】~小児のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 1,000円 |
開催時間 10:00~13:10 認定 2単位 |
||
---|---|---|
開催日 | 講座名 | 講演者 |
5月8日(日) | よく診る皮膚感染症 -爪白癬と帯状疱疹- | 埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
6月19日(日) | 腰痛などの痛みの原因となる整形外科疾患の診療 | 自治医科大学 整形外科 教授 竹下 克志 先生 |
7月10日(日) | 在宅 ①在宅療養患者の摂食嚥下機能について ②薬と嚥下障害、新しい嚥下リハ診療について |
東京医科歯科大学大学院 医歯科総合研究科 摂食嚥下 リハビリテーション学分野 ①助教 中根 綾子 先生 ②准教授 中川 量晴 先生 |
7月31日(日) | 災害時における被災者の長期的な健康課題について 福島原発事故に伴う長期的な健康影響とコロナ感染症の類似点から考える |
福島県立医科大学医学部放射線健康管理学講座 主任教授 坪倉 正治 先生 |
8月21日(日) | 感染症専門医・指導医が解説!サル痘への備え |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/WHO協力センター/ AMR臨床リファレンスセンター 石金 正裕 先生 |
8月28日(日) | 認知症の診断は簡単ですが、アルツハイマー病の診断は難しいのです。 | 東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長 岩田 淳 先生 |
9月11日(日) | がん がん総論と婦人科がん |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授 勝俣 範之 先生 |
10月2日(日) | 骨粗鬆症ってどんな病気? ―骨粗鬆症の診断から骨折の予防へー |
虎の門病院 内分泌センター センター長 竹内 靖博 先生 |
10月23日(日) | ビタミン不足と疾患リスク | 神戸学院大学 栄養学部 教授 田中 清 先生 |
11月13日(日) | CKD診療における食事療法 | 東京医科大学 腎臓内科学分野 主任教授 菅野 義彦 先生 |
12月11日(日) | 心不全治療の進歩 ーSGLT2阻害薬、Sacubitril/Valsartan、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(MRA)、イバブラジンー |
慶應義塾大学病院 循環器内科 准教授 佐野 元昭 先生 |
2023年 1月22日(日) |
頭痛の診断と最新の治療 ー片頭痛を中心にー |
社会医療法人寿会 富永病院 脳神経内科 副部長 菊井 祥二 先生 |
2023年 2月5日(日) |
在宅 高齢者における漢方薬の選択法 ー特に在宅医療支援に結びつく処方提案ー |
東北大学病院 産婦人科・漢方内科 講師 大澤 稔 先生 |
2023年 3月12日(日) |
パーキンソン病を知ろう |
上用賀世田谷通りクリニック 院長 織茂 智之 先生 |
登録済みの方
はじめての方
当サイトをご利用になるには会員登録(無料)が必要です。「新規登録する」ボタンより新規会員登録をお願いいたします。
FAQ
過去の研修情報
お問い合わせ
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
- TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
- Emailinfo-g20@pleso-ls.jp