開催日 | 講座 | 対象 | 主催 | ライブ受講 |
---|---|---|---|---|
8月21日(日)10:00~11:30 |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/WHO協力センター/ AMR臨床リファレンスセンター
石金 正裕 先生 |
職種制限なし |
SU | |
8月28日(日)10:00~13:10 |
東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長
岩田 淳 先生 |
職種制限なし |
SU |
開催日 | 講座 | 対象 | 主催 | ライブ受講 |
---|---|---|---|---|
9月11日(日)10:00~13:10 |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授
勝俣 範之 先生 |
職種制限なし |
SU |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【オンデマンド専用】①「麻薬処方箋が来た!その時どうする?」 - 新しい服薬指導から副作用まで - |
千葉科学大学 薬学部 非常勤講師 真野 徹 先生 |
86分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】②「麻薬処方箋が来た!その時どうする?」 - 新規麻薬から諸症状の緩和まで - |
千葉科学大学 薬学部 非常勤講師 真野 徹 先生 |
95分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】本当は何が怖いのか 放射線障害の現状と未来 - 国民のために薬剤師として知っておきたい情報 - |
帝京大学薬学部 名誉教授 放射線取扱主任者 小佐野 博史 先生 |
95分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】箱出し調剤への取り組みと課題 |
①ソーシャルユニバーシティ薬剤師生涯学習センター 土橋 朗 先生 ②セントラルアポテーケ アッセンハイマー 慶子 先生 ③株式会社文寿 寺脇 大 先生 |
98分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】薬剤師が支える糖尿病療養指導 |
日本医科大学付属病院 薬剤部 林 太祐 先生 |
86分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【オンデマンド専用】心不全薬物治療フォーカスアップデート |
東京薬科大学・薬学部・臨床医療薬学センター 教授 山田 純司 先生 |
90分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】医薬品情報の特性を知って使いこなそうー収集・検索・評価・提供ー |
熊本大学大学院生命科学研究部(薬学系)/ 東京理科大学薬学部 山本 美智子 先生 |
106分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】ジェネリック医薬品に関する昨今の話題とおさらい |
日本ジェネリック製薬協会 酒井 佑介 先生 |
97分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】FINDATを活用した地域連携~薬局でのインタビューフォームやガイドラインの活用を含めて~ |
日本調剤株式会社 FINDAT事業部 部長 上田 彩 先生 |
82分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用(在宅)】在宅療養支援診療所薬剤師の働き方 |
医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック荒川 祐ホームクリニック吾妻橋 事務長/薬剤師 岡崎 理絵 先生 |
86分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用(在宅)】地域包括ケアシステムを実現する患者・家族目線の地域医療介護連携の取組 - ナラティブブック秋田 - |
一般社団法人地域医療介護連携推進機構 代表理事 東京大学大学院薬学系研究科 医薬政策学講座 特任研究員 岡﨑 光洋 先生 |
92分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」及び「個人情報保護法」の研究における留意点 |
中外合同法律事務所 弁護士・薬剤師 赤羽根 秀宜 先生 |
92分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】薬剤師が知らない漢方製剤の秘密 |
日本薬科大学薬学部 教授 新井 一郎 先生 |
139分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】糖尿病と食事 |
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 勝川 史憲 先生 |
90分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【オンデマンド専用(在宅)】在宅医療における薬局薬剤師の役割 |
株式会社なの花東日本 内藤 友博 先生 |
90分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】診療看護(NP)をご存じですか? |
東京ベイ・浦安市川医療センター 診療看護師室主任 診療血管外科NP 重冨 杏子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】緩和薬物療法に携わる保険薬局薬剤師が知っておきたいこと |
湘南医療大学薬学部設置準備室 特任教授 一般社団法人 医薬品適正使用・乱用防止推進会議 副代表理事 加賀谷 肇 先生 |
90分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用①】脂質異常症の薬物療法 |
東京薬科大学薬学部 臨床医療薬学センター 教授 山田 純司 先生 |
100分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用②】脂質異常症の薬物療法 |
東京薬科大学薬学部 臨床医療薬学センター 教授 山田 純司 先生 |
90分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】服薬アドヒアランスについてOD錠などの製剤からの考察 |
帝京平成大学薬学部・大学院薬学研究科 物理薬剤学ユニット 教授・ユニット長 静岡県立大学薬学部 名誉教授 並木 徳之 先生 |
96分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】薬剤師のための研究デザイン・統計学 |
慶応義塾大学薬学部 医薬品開発規制科学講座 准教授 原 梓 先生 |
90分 | 1,000円 |
【オンデマンド専用】臨床研究の信頼性 -ディオバン事件をEBMから読み解く- |
慶応義塾大学薬学部 医薬品開発規制科学講座 教授 漆原 尚巳 先生 |
96分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】スポーツ栄養 栄養・食事指導の実際 |
女子栄養大学 栄養生理学研究室 上西 一弘 先生 |
87分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】がん患者の食事・栄養指導 |
大妻女子大学 家政学部 食物学科 教授 川口 美喜子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【栄養】管理栄養士が知っておくべき摂食・嚥下障害の知識 |
東京医科歯科大学大学院 高齢者歯科学分野 教授 戸原 玄 先生 |
90分 | 1,000円 |
【栄養】管理栄養士が知っておきたいアレルギー疾患の病態と治療 |
東京大学未来ビジョン研究センター ライフスタイルデザイン研究ユニット 客員准教授 関谷 剛 先生 |
91分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【栄養】OTC医薬品の活用-貧血用薬、滋養強壮薬- |
医薬情報研究所 株式会社エス・アイ・シー 取締役/医薬情報部門責任者 堀 美智子 先生 |
84分 | 1,000円 |
【栄養】CKD診療ガイドラインに基づく食事療法 |
東京医科大学 腎臓病内科学分野 主任教授 菅野 義彦 先生 |
96分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【OTC第1回】~風邪~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
102分 | 2,000円 |
【OTC第1回】~風邪~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
102分 | 1,000円 |
【OTC第2回】~解熱鎮痛薬~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
96分 | 2,000円 |
【OTC第2回】~解熱鎮痛薬~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
96分 | 1,000円 |
【OTC第3回】~花粉症~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 2,000円 |
【OTC第3回】~花粉症~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【OTC第4回】~上部消化管~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 2,000円 |
【OTC第4回】~上部消化管~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 1,000円 |
【OTC第5回】~下部消化管のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 2,000円 |
【OTC第5回】~下部消化管のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 1,000円 |
【OTC第6回】~目のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
86分 | 2,000円 |
【OTC第6回】~目のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
86分 | 1,000円 |
【OTC第7回】~皮膚のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 2,000円 |
【OTC第7回】~皮膚のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 1,000円 |
【OTC第8回】~女性と健康(滋養強壮保健薬など)~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 2,000円 |
【OTC第8回】~女性と健康(滋養強壮保健薬など)~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【OTC第9回】~サプリメントや生活習慣病~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 2,000円 |
【OTC第9回】~サプリメントや生活習慣病~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
91分 | 1,000円 |
【OTC第10回】~小児のトラブル~ ★テキスト付き |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 2,000円 |
【OTC第10回】~小児のトラブル~ |
一般社団法人 日本女性薬局経営者の会 会長 堀 美智子 先生 |
92分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第286回スキルアップ①】腰痛などの痛みの原因となる整形外科疾患の診療 |
自治医科大学整形外科 教授 竹下 克志 先生 |
92分 | 1,000円 |
【第286回スキルアップ②】腰痛などの痛みの原因となる整形外科疾患の診療 |
自治医科大学整形外科 教授 竹下 克志 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第285回スキルアップ①】よく診る皮膚感染症 -爪白癬と帯状疱疹- |
埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第285回スキルアップ②】よく診る皮膚感染症 -爪白癬と帯状疱疹- |
埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
88分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第284回スキルアップ(がん)①】乳がんの病態と治療 |
東京慈恵会医科大学 乳腺 甲状腺 内分泌外科 特任教授 鳥海 弥寿雄 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第284回スキルアップ(がん)②】乳がんの病態と治療 |
東京慈恵会医科大学 乳腺 甲状腺 内分泌外科 特任教授 鳥海 弥寿雄 先生 |
89分 | 1,000円 |
【第283回スキルアップ①】女性診療における漢方薬の選択法 ~多・不定愁訴患者への明日から使える処方提案~ |
東北大学病院産科婦人科・漢方内科 講師 大澤 稔 先生 |
89分 | 1,000円 |
【第283回スキルアップ②】女性診療における漢方薬の選択法 ~多・不定愁訴患者への明日から使える処方提案~ |
東北大学病院産科婦人科・漢方内科 講師 大澤 稔 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第282回スキルアップ①】薬剤師が知っておくべき脳血管障害の知識 |
東京都健康長寿医療センター 脳神経外科専門部長・脳血管内治療担当部長 上野 俊昭 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第282回スキルアップ②】薬剤師が知っておくべき脳血管障害の知識 |
東京都健康長寿医療センター 脳神経外科専門部長・脳血管内治療担当部長 上野 俊昭 先生 |
88分 | 1,000円 |
【第281回スキルアップ(在宅)①】老年医学という視点からみた2022年における医療アプローチ |
国際医療福祉大学 老年医学 主任教授 浦野 友彦 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第281回スキルアップ(在宅)②】老年医学という視点からみた2022年における医療アプローチ |
国際医療福祉大学 老年医学 主任教授 浦野 友彦 先生 |
89分 | 1,000円 |
【第280回スキルアップ①】疼痛学概論 |
慶應義塾大学 痛み診療センター センター長 小杉 志都子 先生 |
99分 | 1,000円 |
【第280回スキルアップ②】疼痛治療UP TO DATE |
慶應義塾大学 痛み診療センター センター長 小杉 志都子 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第279回スキルアップ①】てんかんは他人事じゃない!?身の回りでみるてんかん |
東京女子医科大学東医療センター 脳神経外科 准教授 久保田 有一 先生 |
86分 | 1,000円 |
【第279回スキルアップ②】てんかんは他人事じゃない!?身の回りでみるてんかん |
東京女子医科大学東医療センター 脳神経外科 准教授 久保田 有一 先生 |
87分 | 1,000円 |
【第278回スキルアップ①】糖尿病の治療薬について |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 内分泌代謝科 部長 森 保道 先生 |
85分 | 1,000円 |
【第278回スキルアップ②】糖尿病の治療薬について |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 内分泌代謝科 部長 森 保道 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第277回スキルアップ①】アトピー性皮膚炎の病態と治療 |
埼玉医科大学医学部皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第277回スキルアップ②】アトピー性皮膚炎の病態と治療 |
埼玉医科大学医学部皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第276回スキルアップ①】ゴールを見据えた不眠症治療薬の適正使用 |
日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木 正泰 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第276回スキルアップ②】ゴールを見据えた不眠症治療薬の適正使用 |
日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木 正泰 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第274回スキルアップ①】最新のエビデンスに基づいた新型コロナウィルス感染症(第269回からの続編) |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/AMR臨床リファレンスセンター 石金 正裕 先生 |
91分 | 1,000円 |
【第274回スキルアップ②】最新のエビデンスに基づいた薬剤耐性(AMR)(第269回からの続編) |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/AMR臨床リファレンスセンター 石金 正裕 先生 |
92分 | 1,000円 |
【第273回スキルアップ①】タバコの健康被害と禁煙指導 |
順天堂大学 呼吸器内科 准教授 瀬山 邦明 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第273回スキルアップ②】タバコの健康被害と禁煙指導 |
順天堂大学 呼吸器内科 准教授 瀬山 邦明 先生 |
90分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第270回スキルアップ(在宅)】②在宅療養支援診療所薬剤師と一緒に考える、医師との良好な情報共有とコミュニケーション-情報提供書のあれこれや、疑義照会の仕方なども含めて- |
桜新町アーバンクリニック 在宅医療部 薬剤師 大須賀 悠子 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第266回スキルアップ①】骨粗鬆症の予防と治療のための栄養・食事 |
女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第266回スキルアップ②】骨粗鬆症の予防と治療のための栄養・食事 |
女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第265回スキルアップ(がん)①】保険薬局の薬剤師が知っておくべきがん患者さんの接し方と薬物療法について |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 勝俣 範之 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第265回スキルアップ(がん)②】保険薬局の薬剤師が知っておくべきがん患者さんの接し方と薬物療法について |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 勝俣 範之 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第261回スキルアップ(在宅)】「認知症ケア」について |
株式会社NGU 代表取締役 山出 貴宏 先生 |
98分 | 1,000円 |
【第264回スキルアップ】①患者さんによる健康食品・サプリメントの利用実態と薬剤師としての対応 |
国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 千葉 剛 先生 |
90分 | 1,000円 |
【第264回スキルアップ】②保健機能食品について正しく理解していますか? |
国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 千葉 剛 先生 |
90分 | 1,000円 |
※90分分割Ver 【第263回スキルアップ】①薬局薬剤師にとっての「薬剤師行動規範」の意味 |
東京薬科大学 薬学部 生命・医療倫理学研究室 教授 櫻井 浩子 先生 |
92分 | 1,000円 |
※90分分割Ver 【第263回スキルアップ】②医療制度からみた薬局薬剤師のキャリアパス |
日本経済大学大学院 経営学研究科 教授 赤瀬 朋秀 先生 |
90分 | 1,000円 |
講座 | 講師 | 収録時間 | 価格 |
---|---|---|---|
【第257回スキルアップ(在宅)】在宅医療における高齢者の病態管理と服薬支援 |
桜新町アーバンクリニック 院長 遠矢 純一郎 先生 |
133分 | 1,000円 |
【第255回スキルアップ】薬剤師が知っておくべき循環器疾患の病態と治療 |
慶應義塾大学 循環器内科 准教授 佐野 元昭 先生 |
153分 | 1,000円 |
【第254回スキルアップ】高齢者における運動器疾患の病態と治療 |
慶友整形外科病院 骨関節疾患センター センター長 岩本 潤 先生 |
153分 | 1,000円 |
【第253回スキルアップ】薬剤師が知っておきたいアレルギー疾患の病態と治療 |
城西大学薬学部 臨床病理学教室 関谷 剛 先生 |
144分 | 1,000円 |
【第252回スキルアップ】日本人の食事摂取基準2020年版の概要 |
慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター 教授 勝川 史憲 先生 |
156分 | 1,000円 |
【第251回スキルアップ(漢方)】①2つの漢方-現代医学としての漢方と伝統医学としての漢方- ②生薬学の四方山話 |
日本薬科大学 漢方薬学分野 教授 新井 一郎 先生 日本薬科大学 漢方薬学分野 准教授 山路 誠一 先生 |
145分 | 1,000円 |
開催時間 10:00~13:10 認定 2単位 |
||
---|---|---|
開催日 | 講座名 | 講演者 |
5月8日(日) | よく診る皮膚感染症 -爪白癬と帯状疱疹- | 埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生 |
6月19日(日) | 腰痛などの痛みの原因となる整形外科疾患の診療 | 自治医科大学 整形外科 教授 竹下 克志 先生 |
7月10日(日) | 在宅 ①在宅療養患者の摂食嚥下機能について ②薬と嚥下障害、新しい嚥下リハ診療について |
東京医科歯科大学大学院 医歯科総合研究科 摂食嚥下 リハビリテーション学分野 ①助教 中根 綾子 先生 ②准教授 中川 量晴 先生 |
7月31日(日) | 災害医療について (地域公衆衛生、災害医療、放射線など) |
福島県立医大 放射線健康管理学 教授 坪倉 正治 先生 |
8月28日(日) | 神経疾患 ー認知症を中心にー | 東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長 岩田 淳 先生 |
9月11日(日) | がん がんの基本的知識と婦人科がんについて |
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科学 教授 勝俣 範之 先生 |
10月2日(日) | 内分泌疾患からみた骨粗鬆症の診断と治療 | 虎の門病院 内分泌代謝科 部長 竹内 靖博 先生 |
11月13日(日) | 慢性腎臓病の病態と治療 | 東京医科大学 腎臓内科 主任教授 菅野 義彦 先生 |
12月11日(日) | 急性冠症候群の治療から心不全まで | 慶應義塾大学 循環器内科 准教授 佐野 元昭 先生 |
2023年 1月22日(日) |
(仮)消化管の不定愁訴から胃癌・大腸癌まで | 日本医科大学 消化器内科 教授 岩切 勝彦 先生 |
2023年 2月5日(日) |
(仮)内分泌疾患(骨粗鬆症、甲状腺)の診断と治療 | 虎の門病院 内分泌代謝科 部長 竹内 靖博 先生 |
2023年 3月12日(日) |
(仮)急性冠症候群の治療から心不全まで | 東海大学 循環器内科 教授 伊刈 祐二 先生 |
登録済みの方
はじめての方
当サイトをご利用になるには会員登録(無料)が必要です。「新規登録する」ボタンより新規会員登録をお願いいたします。
FAQ
過去の研修情報
お問い合わせ
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
- TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
- Emailinfo-g20@pleso-ls.jp