講座詳細

講座名
【第328回スキルアップ】知って得する消化管疾患のあれこれ

要旨

  本研修では、最近発表された「便通異常症診療ガイドライン2023-慢性便秘症-」と「H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2024改訂版」をご紹介し、日常的な疾患である「便秘症」と「ピロリ菌感染症」における実地臨床や最近のトピックスについて解説したい。
1)「慢性便秘症」
2023年に診療ガイドラインが発表されている。「便秘」というごくありふれた疾患を科学的に診るというもので、定義や分類から始まり、診断・治療などが論じられている。治療薬選択のエビデンスや2010年以降に販売された便秘薬についてもお話ししたい。
2)「ピロリ菌感染症」
2024年に診療ガイドライン改訂版が発表された。疫学、病原性に関する「総論」から始まり、診断、治療と続く。患者さんからの質問が多い分野であるが、分かりやすく述べます。また、最近注目されているピロリ菌以外のヘリコバクター菌について、さらにピロリ菌と関係の深い胃がんに対する一次予防、二次予防についてもお話ししたい。
 


  • 申し込み・支払い期限: 11月28日(金)12時まで
  • Zoom視聴のためのURLとID・パスワードの配信予定日: 11月28日(金)
  • 受講後のレポート提出の手順
    1. SULSにログイン
    2. ダッシュボード →「現在の受講講座」→「一覧を見る」
    3. レポート →「受講する」
    4. レポート(各項目100文字以上)を作成後、「送信」
  • レポート提出期限: 12月1日(月)23時59分まで
開催日時
(会場)
2025年11月30日(日) 10:00 ~ 11:30
申込期限 2025年11月28日(金) まで
※定員になり次第、募集終了となりますのでご了承ください。
講師名 杏林大学医学部 特任教授/付属杉並病院 副院長  高橋 信一 先生
認定単位 1 単位
会場

【講義】
Zoomウェビナー配信(300名):定員300名
※申込時に会場を選択いただきます。各会場の場所は、会場名をクリックすると表示されます。
※特定の法人様専用の会場は、ログインすると表示されます。

受講料 1,000円/人(税込)
返金について
    申し込みキャンセルの手順
    • 受講料は事前支払いです。
    • キャンセルは開催日を含め7日前(土日祝日の場合は前営業日)までに行ってください。その場合には手数料を差し引いた金額を返金いたします。それ以降のご返金はいたしません。
    • SULSにログイン → 左カラムから「ダッシュボード」をクリック →「お申込み講座」の右カラムにある「受講票」をクリック → 「受験票」の「申し込みをキャンセルする」をクリック
    • この手順で受講の申し込みがキャンセルできます。
主催 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
備考 ライブ研修のZoom視聴上の注意
  • ライブ研修の申込・支払完了後、Zoom視聴のためのURLとID・パスワードを登録メールアドレスにお送りします(送信日は、研修の講座詳細に別途記載します)。
  • ライブ研修開始より30分以上の退出時間がある場合には、認定単位を発行いたしませんので、ご了承ください。
  • ライブ研修のZoom視聴では、予め、パーソナルコンピュータ―やタブレット等にZoomソフトウェアをインストールし、研修が視聴できるように設定してください。
受講後のレポート提出
  • ライブ研修やオンデマンド研修では、受講後のレポート提出により研修の完了を確認します。このため受講後には必ずレポートの全項目に適切に回答して送信してください。
  • さらに詳細な手順は、FAQの 認定単位を取得するの「研修を完了したことはどのように確認するのですか?」および「受講後に、レポートを提出する手順を教えてください」をご覧ください。
  • ライブ研修受講後のレポート提出期限は、研修の講座詳細に別途記載します。

講師略歴

杏林大学医学部 特任教授/付属杉並病院 副院長  高橋 信一 先生

講師略歴

<略歴>
1976年  杏林大学医学部 卒業
1993年  ハーバード大学医学部 留学
1999年  杏林大学医学部第三内科学 教授
2024年  杏林大学医学部特任教授、杏林大学杉並病院副院長

<主な学会活動>
日本高齢消化器病学会(名誉理事長)
日本消化器病学会(名誉会員)
日本消化器内視鏡学会(名誉会員)日本ヘリコバクター学会(名誉会員)

連絡先・お問い合わせ

何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。

一般社団法人ソーシャルユニバーシティ  薬剤師生涯学習センター

  • TEL03-6258-5788(平日9時-18時)
  • Emailinfo-g20@pleso-ls.jp

お申し込みの流れ

研修講座申し込みの手順
  • SULSの左カラムからライブ研修は「講座一覧」を、オンデマンド研修は「オンデマンド受講」をクリック → 研修内容の一覧表示から講座名をクリック → 講座詳細の「この講座を申し込む」をクリック
  • ライブ研修の場合、「受講会場を選択してください。」から受講会場を選択しますが、現在、Zoom配信のみが表示されます。
  • さらに詳細な研修申し込みの手順は、FAQの研修講座を申し込むの「研修講座の申込みはどのように行ったら良いですか?」をご覧ください。

お申し込み

ユーザ登録済みの方は、トップページからログインしてお申込み下さい。
まだ登録してない方は、トップページの「新規登録する」ボタンをクリックして、ユーザ登録をお願いいたします。

Zoomウェビナー配信(300名)(講義)の場所

住所
アクセス